单词
- 場所
- 方位
句子
早期学习的时候当做一个公式,把这些句型都记忆下来
- [場所]に [物]が います/あります
- 表示 **有~**,相当于某个地方有某物
- に助词前面是地点 が助词前面是存在的主体。记住:助词是跟前面的名/代词是一块的
- あります/います 表示事物的存在,如果主语是不具有意志的事物,用 あります;反之用います
- 否定用 ありません
- 例句:部屋に 机と 椅子(と) あります
- と 表示 ”和“
- 表示并列关系的 と,应该在并列的每个词后面都加,但最后的那个词通常省略
- 如果有意志和无意志的并列,那么怎么说?
- 例如:桌子下面有小猫和鞋子
- 应该分开说:机の下に 猫が います 靴も あります
- 疑问句
- 庭に 何が ありますか
- あそこに 誰が いますか
- 省略
- [物]が います/あります
- 省略了前面的地点,表示存在 / 有什么[人或物]
- [人/物]は [場所]に います/あります
- 表示位置,人/物 在 地点
- 跟前面句型的区别是,现在 [物] 在前面
- 跟第 3 课的 ”[人/物]は [場所] です” 意思是一样的,都表示
在 - 疑问句
- ~ は どこに ありますかいますか
- 表示 [人/物] 在哪里
- 疑问词做主语时,要将后面的 は 改成 が
- 省略前面的 [人/物],一般在回答问句中使用,省略主语
- [場所]に います/あります